年賀状の宛名を手書きするコツ

年賀状を書くペンの選び方

年賀状の宛名書きをするには、印刷ではなく手書きにするのがおすすめです。

近年、裏面は印刷されているハガキが多くなっているため、手書きの方が丁寧な印象を与えます。筆記具は、毛筆や万年筆が良いですが、使い慣れていない場合はボールペンでも問題はありません。ボールペンを使う時は、事務用の油性ボールペンではなく、水性タイプを使います。鉛筆は、小学生くらいまでのお子さんが使うのみにして、それ以上の年齢の人は使わないのが礼儀です。

ペンの色は、黒が基本であり、なければ青にして、他の色は宛名書きには使わないようにしましょう。間違えても修正ペンや二重線で消すのではなく、必ず新しいハガキに書き直すようにしなければなりません。

書き間違いの年賀ハガキは、郵便局に持って行くと、新しいハガキと交換してもらえます。

宛名をバランスよく書くコツ

宛名書きをバランス良く書くようにするコツは、相手の名前を真ん中に一番大きく書くようにすることです。次に、郵便番号の小枠の右側2つの中心に合わせ住所を書くと、バランスよく書けます。住所は名前よりもやや高い位置から書き始めましょう。横書きの場合は、切手の下1cmほど開けて宛名を書き始めます。

目上の人や取引先で他の都道府県の住所に送るときには、都道府県名から記載しましょう。また、住所の中に平がながある場合、漢字は大き目に書くのに対し、平仮名は小さめに書くとバランスが良くなります。文字はトメやハライを最後までしっかり書くと引き締まった文字になります。文字は、崩したり続け字を使ったりしないようにして、楷書体で正しく書きます。さらに、「株式会社」や「有限会社」などは略さないようにしましょう。

宛名のその他注意点と差出人の書き方

ビル名や会社名を書くときには、住所の文字よりもひと回り小さな文字で、住所より少し下げて書きます。マンションの部屋の号数も省略せずに書くのが良いでしょう。また、肩書きは、会社の中での社会的地位であり、敬称は付けないようにしましょう。「様」などの敬称は、名前のみに付けるようにします。会社や部署などに宛てて書く時は部署名にだけ「御中」を付けます。連名で出すときには、それぞれの名前に敬称を書き、人数が多ければ「○○御一同様」と付けましょう。

差出人の住所氏名を書くときは、縦書きの場合、切手幅か郵便番号枠幅内に収めます。一般的には表に書きますが、裏面に書いても大丈夫です。引っ越しをしたときには、住所が変わったことを一言書き添えておくと、相手にわかりやすくなります。さらに、出産をして子供ができた時は、子供の名前にふりがなを付けるのが良いでしょう。

お問い合わせはこちら
宛名書き
表彰状
命名書