年賀状は疎遠になった友達にこそ送るべきです

年賀状は定期的に会っている人や、普段関わりのある人ではなく、ちょっと疎遠になっている人にこそ出すべきものだと思います。

直接会えなかったり、疎遠になってしまったため、電話やメールもしずらい人、だけどちょっぴり気になっている昔の友達などがそれに該当するのかも知れません。年の始めの一年に一回の近況報告みたいな役割です。

結婚すると、子供の写真がメインになった年賀状を見かけることもあるかと思いますが、むしろ自分の友達に送るのであれば子供の写真ではなく、自分の写真こそ近況報告を兼ねて年賀状に印刷して送ってみるべきだと思います。

近況報告を添えることで、疎遠になってしまった人とも連絡を取るきっかけになるかも知れません。また、普段から親しくしている人は住所等に変化があったらすぐに知らせたりしますが、少し疎遠になっている人が必ず連絡をするとは限りません。

そのまま連絡もとれず、それっきりとならないためにも、年賀状は意義がありますね。

年賀状宛名書きは私の大好きな作業です。あまり字がキレイとは言えないかも知れませんが、毎年出す年賀状の宛名は全部手書きで書いています。やはり、今時はパソコンなどで宛名をプリントしている方が多いせいか、手書きで宛名を書いた年賀状を出すと、丁寧な年賀状をありがとうとお礼を言われることもしばしばあります。

でも、私はそれよりも宛名書きの作業が楽しくて自分で筆を握り続けています。送る相手の顔やその家族を思い出し、子供さんは大きくなったかなとか、今年は会えなかったけど来年は会えたらいいなと思いをめぐらせながら筆を走らせている時が、年末の忙しさも忘れさせてくれる幸せな時間です。

本当はもっと筆ペンの練習をして上手に書きたいなという気持ちもあるのですが、自分なりの心の思った字で送ることに意味があるかなと思い、今のまま続けさせてもらっています。できれば、これからも手書きの宛名を大切にして、毎年の年賀状を送り続けたいなと思っています。

私は長女を妊娠中に出産のために里帰りをしていました。ちょうどその時に年賀状を出す時期で、年賀状も実家で書いて出すことにしました。母はとても多忙で、できたら年賀状の宛名書きをしてほしいと頼まれたので引き受けました。

私は書道を習っていたわけではないので、字にはそれほど自信はありません。書道を習っていた母のほうが絶対に上手に書けるはずです。それでも私の字でいいというので、頑張って書くことにしました。

父が自営業をしていることもあり、年賀状の枚数は100枚以上あってびっくりしてしまいました。ほとんどが父の仕事関係で、あとは親族や友人でした。毎年こんなにたくさんの年賀状の宛名書きをする母は大変だなと改めて思いました。

毎日少しずつ書いていきましたが、100枚以上もの宛名書きをするのは想像以上に大変でした。上手な字かはわかりませんが、なんとか頑張って100枚以上の年賀状の宛名書きを終えた時は達成感で一杯でした。こんな経験は滅多にできないと思うので楽しかったです。

私は以前、会社の総務部で事務の仕事をしていました。その時に、おつきあいのある関連会社への年賀状作成の業務が毎年12月初めの恒例業務でした。パソコンでの印刷が今では簡単ですが、気持ちを伝えるために総務の事務の女性で手分けをして行うのです。

一人ノルマは80~100枚程度です。一時間に10枚~15枚くらいは作成できるのでだいたい一日以内には収まる量です。

誰に叱られる仕事でもないですし、決まりきったことをやるだけなので私はこの業務は嫌いではありませんでした。

むしろやり始めは嬉々として楽しんでやっているくらいです。しかし、午後になりその業務の新鮮味もなくなるとだんだん飽きてきます。飽きるだけならしかたないのですが、ここで記入ミスが出てきてしまうので。

ボールぺンでの記入なのでミスは許せません。わざわざ手書きで書いているくらいなので修正液で治すなどもってのほかです。

記入ミスしたはがきはお蔵入りになります。会社の経費で買っている年賀はがきですが、ミスがみつかると上司にいい顔はされません。

最後の方は集中がきれてしまうのでミスをなくなるようにするのが辛くなってきます。

毎年1,2枚はどうしてもやり直しが出てしまうのですが、季節を感じられる業務なので私にとってはいい思い出の仕事です。

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ